ときわ台・天祖神社(板橋区南常盤台2)が4月3日、「小林保男名誉宮司を偲ぶ会」開催に合わせてモニュメントを正式公開。隣接する「杜のまちや」では現在、関連イベントとして記録映像の上映会「映像は語る。板橋人(いたばしびと) 小林保男」を行っている。
コンセプト
防犯・防災
杜のまちやは、板橋区では民間として初めて、災害時の一時避難場所として指定を受けています。地下1階は、災害備蓄品の保管がされ、1~3階は、災害時に民間が提供する公共の避難場所になります。また、杜のまちやは特殊な設計と工法により、木造でありながら防火対策のされた建物となっています。
食
1階にはキッチンが設備され、オープンキッチン・カフェとしての利用ができます。また、天祖神社では、伊勢神宮外宮の主祭神である、食物をつかさどる女神・豊受大神をお祀りしています。
学ぶ
1、2階共に大学の授業やワークショップを始め、様々な学びの場として利用されています。非公開ではありますが、3階では地域の文化的、学術的な史・資料の保管を行っており、杜のまちや全体で学びの循環を行っています。
集う
時には例祭時の神酒所に、時には町会の集会の場に、時にはギャラリーに。人々の集まる場として杜のまちやが、ときわ台や旧上板橋村地域の交流の場となることを願っています。
アーカイブス
「記録」「保存」「継承」。アーカイブスは、様々な意味を持つ言葉です。杜のまちやでは主に3階で、地域や神社の歴史・文化財の保存と継承を行っています。
まちなみ
「まちや」とは、板橋とも縁の深い石川県金沢市にある「金澤町屋」と呼ばれる代表的な景観です。赤い格子と、神霊を招くために使われたとされる「オガタマノキ」が目印の杜のまちやでは、地域の景観の美化も目指しています。活動は「まちやの作法」をご参照下さい。
まちやの作法
挨拶と共に
地域の方、利用者の方同士でも、お互いに気持ちの良い挨拶をし、コミュニケーションをはかりましょう。杜のまちやをご利用になる前は、ぜひこの地域の守り神様へもご挨拶ください。ゴミはお家へ
杜のまちやをご利用にあたって排出されたゴミは持ち帰りましょう。自転車は駐輪場へ
杜のまちや前は駐輪禁止です。自転車でお越しになられた方は、近隣の駐輪場を利用してください。景観を大切に
杜のまちやの地も境内です。また、ご利用にあたっては杜のまちやだけでなく、地域全体の景観にも目を向けてみましょう。ギャラリー
いつも笑顔が溢れています
杜のまちやで開催されているさまざまな企画、展示の様子を更新中!
南畝散歩(なんぽさんぽ)
かつて「上板橋」と呼ばれた地を旅した文人がいました。
メディア情報
新建築2022年2月号に掲載されました!
集合住宅特集。ときわ台天祖神社が設けたまちの居場所。地域住民とのワークショップを通して設定された「防犯・防災」「食」「学ぶ」「集う」「アーカイブス」「まちなみ」をテーマに、活動が行われている。
お問い合わせ・ご予約
ご利用のお客様は必ず「利用規約」をご確認ください。
「利用規約」の内容に同意の方のみ申し込みできます。
- 「杜のまちや」は天祖神社が運営しております。
- 天祖神社についての詳細はHPをご覧ください。>> ときわ台天祖神社HP
- ご予約状況によりご希望に添えない場合がございます。
- 杜のまちやの理念に合わない場合はお断りする場合がございます。
- 利用時間、料金などは「利用規約」をご確認ください。
- 図面、使用できる機材などは「利用規約」をご確認ください。
- 取材依頼の場合は、媒体、担当者名、連絡先、取材内容を明記ください。
「杜のまちや 運営」から問い合わせください。